アメリカどきどきドイツ

ドイツ留学やアメリカ生活、言語習得について思ったことをランダムに書いています。

ステレオタイプ

 

バイオリンとピアノを弾きます。計算が大好きで、両親はなかなかお泊まり会には行かせてくれません。

 

これを読んで何のステレオタイプか分かりますか?正解はアジア系アメリカ人です。これはTEDの1つスピーチのです。このスピーチを見てから、日系やアジア系アメリカ人ではなくただの日本人で苦労しなくていいこともあるんだなと思いました。

 アメリカではスモールトークと呼ばれる雑談が多くあります。タクシーのようなUberに乗ればドライバーと話したり、レストランやスーパーのレジでも話すことがあります。特にUberのような数10分は同じ空間にいると大抵どこ出身ですかと聞かれることが多いです。そのときに私は日本からと答えます。相手も私の見た目と日本という国名を聞いて納得します。もし私がテキサス出身と答えたら、何人かは私の両親のルーツについて聞いてくるかもしれません。TEDのスピーチでは彼らのこういった苦悩について語られていました。

 

また先日フィリピン人とスーパーに行ったところ、白人の女性から何語を話すか聞かれました。私とフィリピン人の会話は英語なのでとりあえず英語と答えましたが、間があり、これは彼女が望んでる答えじゃないと悟り、日本から来たから日本語も話すとも言いました。そしたら、そっか残念!中国語を習ってるから試してみたかったと言われました。私は中国人に思われた!なんて特に思いません。ただもし私がアジア系アメリカ人だった場合、アメリカ人としてみなされてないと思うんじゃないかなと思いました。

 

日本人の私は海苔のついたおにぎりを作るために海苔をスーパーで買いました。そしたらお寿司を作るの?と聞かれました。海苔なんてお寿司のときくらいしか見ないだろうし、偏見だ!と怒りなど感じませんが、こうした小さいことの積み重ねはストレスになりえると思います。アメリカで起きてることは私は見た目がアジア人だし、日本から来て、中国語ではないが日本語を母語として話し、海苔でたまにお寿司も作ります。なのである程度ステレオタイプに当てはまり、私自身も納得しているので、大変ではありません。しかし、アメリカで生まれ、英語が母語で、食生活も白人と同じように育ち、見た目がアジア人だった場合、見た目と中身のステレオタイプが違うため苦労することもあるだろうなと思いました。